トレード環境 201208
by HAL on 8月.21, 2012(火)15:53, under トレード環境
デイトレーダーの使ってるPCはどんな物ですかとお問い合わせを頂いているので公開します。すべて自力で構築しています。完全自作仕様です。モニター15枚マシン自作PC5台、ノートパソコン1台、トレードツールは楽天証券のマーケットスピード複数起動が基本です。マケスピを複数起動させる方法はVMwareの仮想マシンです。情報量が多くコンパクトなノムラ・エクスプレスで先物の板を見ています。カブコムのkabuステーションもニュースが多く流れるのと事象リストがかなり使えるので表示しています。マケスピのレイアウトはザラバ情報の板を9枚表示できるのを好んで使っています。モニターのうち9枚にそれを表示させています。だから81銘柄は板を見てることになりますね。あとはランキングを表示させてます。
登録リストにも300銘柄登録してあります。為替はドル円とユーロ円の5分足を表示しています。
メインのデスクは岡村製作所 VILLAGE[ビラージュ] 平机 幅1600mm
椅子はバロン (Baron) チェア 【エクストラハイバック】 可動ヘッドレスト シルバ-フレーム 可動肘 座メッシュ ライトグレ- CP81CR FDH3
キーボードは
PFU Happy Hacking Keyboard Professional JP 日本語配列 墨 USBキーボード 静電容量無接点 Nキーロールオーバー ブラック PD-KB420B
マウスはLOGICOOL G700
テンキーはLOGICOOL ワイヤレスナンバーパッド テンキー Unifying対応 N305
モニターは1920×1200のWUXGAを使うと板情報を9枚綺麗に表示できます。24インチの枚数が多いですね。25.5インチ2枚27インチ3枚あとは少し小さいのが何枚かです。
今買うならオススメとしてはNANAO EIZO FlexScan 27インチカラー液晶モニター 2560×1440 DVI-D 24Pin DisplayPort ブラック FlexScan EV2736W EV2736W-FSBKこれを2枚買ってならべてサンコ- 縦型3面ロングポールモニターアーム MARM196FB
2本立ててEIZOモニタの上部に来るようにそれぞれ1枚ずつLG Electronics Japan 29インチ CINEMAスクリーン Ultraワイド(21:9、2560×1080)+sRGB100% AH-IPS液晶+ハードウェアキャリブレーション+最大4画面スプリット表示対応 7w+7wスピーカー搭載モニター 29EA93-P
を2枚配置したいと思います。
モニターアームはエルゴトロン DS100クアッドモニターデスクスタンド 33-324-200 33-324-200を2台とエルゴトロン ネオフレックスLCDアーム(シルバー) 45-174-300
を1台使っています。
複数のマシンモニター間はSynegyというソフトを使うことで1台のマウス、テンキー、キーボードを共有できます。つまり1セットのマウスキーボードテンキーですべてを操作できるということです。こちらが詳しいです。複数の PC を手元で操作 「Synergy」を使おう! -Win&Mac 混合対応版-